はい、どーも。
ユーザーに、既存記事の編集などはさせたいけれども、新規追加はさせたくない、例えば、編集者権限で記事の追加を行い、投稿者で編集のみを担当させるなんて場合に使える、いつ使うかわからないようなニッチな内容を紹介します。
WordPressを中心に、F1とか読書とか写真とか
はい、どーも。
ユーザーに、既存記事の編集などはさせたいけれども、新規追加はさせたくない、例えば、編集者権限で記事の追加を行い、投稿者で編集のみを担当させるなんて場合に使える、いつ使うかわからないようなニッチな内容を紹介します。
WordPress で投稿のURLは、 /article/%postname%/ とか /blog/%post_id%/ にしたいけど、パーマリンク設定で article や blog といったディレクトリを入れてしまうと、カテゴリーやアーカイブの表示でも、このディレクトリが付いてしまってかっこ悪いですよね。
今回は、このちょっとしたモヤモヤを解消するべく、投稿の詳細表示の時のみ特定のディレクトリを追加する方法を紹介します。